2014年度/名古屋大学
[卒業論文] |
|
神谷亮賢 |
写真提示法による再生建築の心理的評価分析 |
斉川尚樹 |
自由鑑賞経路をもつ現代の美術館における鑑賞者の空間認知と経路選択に関する研究 |
服部奨馬 |
大学キャンパスにおける半外部・半内部空間の開放性指標と同空間における滞留・移動行為に関する研究 |
2015年度/名古屋大学
[卒業論文] |
|
小野竜也 |
接地型住宅地における外部空間の構成と住民間の交流活動との関係 – 名古屋市の建築協定地区を対象として |
丹羽麻衣子 |
住まい手の意識からみた仮設省略型復興住宅による住宅再建の可能性に関する研究 – 東日本大震災における福島県三春町を例として |
2016年度/名古屋大学
[卒業論文] |
|
鯵坂康平 |
異分野の交流を促すミックスラボの空間構成及び利用実態に関する研究 −コミッショニングを適用したN大学ITbMを対象として |
武脇卓磨 |
複合図書館における空間構成と利用者意識からみた滞在場所の空間特性 |
[修士論文] |
|
斉川尚樹 |
複数の戸建て住宅による共用庭の役割とその空間特性 −計画段階でのワークショップを通した設計プロセスと竣工後の交流実態から |
服部奨馬 |
大学キャンパスにおけるオープンスペースの評価指標の開発 |
李野 |
建物性能検証手法としてのコミッショニングの導入による発注者支援業務及び運営組織に関する研究 |
Comments are closed.