REQUIRED READING BOOKS

脇坂研究室必読書

【建築論】

建築をめざして

1)ル・コルビュジェ『建築をめざして』吉坂隆正訳,鹿島出版会,1967

空間―機能から様相へ

2)原広司『空間〈機能から様相へ〉』岩波書店,1987

建築に何が可能か

※)原広司、『建築に何が可能か』学芸書林,1974

実存・空間・建築

3)クリスチャン・ノルベルク=シュルツ著・加藤邦男訳『実存・空間・建築』鹿島出版会,1971

建築の多様性と対立性

4)ロバート・ヴェンチューリ著・伊藤公文訳『建築の多様性と対立生』鹿島出版会,1966

パタン・ランゲージ

5)クリスリトファー・アレグザンダー『パタン・ランゲージ』鹿島出版会,1984

建築意匠講義

6)香山壽夫『建築意匠講義』東京大学出版会,1996

言葉と建築

7)エイドリアン・フォーティー・坂牛卓他訳『言葉と建築』鹿島出版会,2005

装飾と犯罪

8)アドルフ・ロース著・伊藤哲夫訳『装飾と罪悪−建築・文化論集』中央公論美術出版,1987

建築の解体

9)磯崎新『建築の解体』鹿島出版会,1975

S M L XL

10)Rem Koolhaas『S M L XL』Monacelli,1997

 

【建築史】

 

空間・時間・建築11)ジークフリード・ギーディオン著・太田實訳『空間・時間・建築』丸善,1969(2001)

現代建築史

12)ケネス・フランプトン著・中村敏男訳『現代建築史』青土社,2003

テクトニック・カルチャー

※)ケネス・フランプトン著・松畑強他訳『テクトニック・カルチャー19-20世紀建築の構法の詩学』TOTO出版,2002

日本建築史序説

13)太田博太郎『日本建築史序説』彰国社,1989

第一機械時代の理論とデザイン

14)レイナー・バンハム著・石原達二他訳『第一機械時代の理論とデザイン』鹿島出版会,1976

環境としての建築

※)レイナー・バンハム著・堀江悟郎訳『環境としての建築』鹿島出版会,1981

モラリティと建築

15)デーヴィド・ジョン・ワトキン『モラリティと建築』鹿島出版会,1981

   

【都市論】

都市のイメージ

16)ケヴィン・リンチ著・丹下健三他訳『都市のイメージ』岩波書店,2007

経験としての建築

17)S.E.ラスムッセン著、佐々木宏訳、『経験としての建築』美術出版社,1966

コラージュ・シティ

18)コーリン・ロウ、フレッド・コッター著・渡辺真理訳『コラージュ・シティ』鹿島出版会,1992

都市と建築のパブリックスペース

19)ヘルマン・ヘルツベルハー著・森島清太訳『都市と建築のパブリックスペース』鹿島出版会,1995

錯乱のニューヨーク

20)レム・コールハース著・鈴木圭介訳『錯乱のニューヨーク』ちくま学芸文庫,1999

都市の文化

21)ルイス・マンフォード著・生田勉訳『都市の文化』鹿島研究所出版会,1974

日本の都市空間

22)都市デザイン研究体『日本の都市空間』彰国社,1968

アメリカ大都市の死と生2

23)ジェイン・ジェイコブス著・山形浩生訳『アメリカ大都市の死と生』鹿島出版会,1977

都市の建築

24)アルド・ロッシ著,大島哲蔵・福田晴虔訳『都市の建築』講談社,1980

集落の教え100

※)原 広司『集落の教え100 』彰国社,1998

都市、この小さな惑星の

25)リチャード・ロジャースほか著・野城智也他訳『都市この小さな惑星の』鹿島出版会,2002

 

【認知科学】

生態学的視覚論

26)ジェームス・ギブソン著・古崎敬訳『生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る』サイエンス社,1985

アフォーダンス-新しい認知の理論

27)佐々木正人『アフォーダンス―新しい認知の理論』岩波書店,1994

かくれた次元

28)エドワード・ホール著・日高敏隆訳『かくれた次元』みすず書房,1970

人間の空間―デザインの行動的研究

※)ロバート・ソマー著・穐山貞登訳『人間の空間―デザインの行動的研究』鹿島出版会,1972

建築理論の創造

※)ジョン・ラング著・今井ゆりか他訳『建築理論の創造-環境デザインにおける行動科学の役割-』鹿島出版会,1992

野生の思考

29)クロード・レヴィ=ストロース著・大橋保夫訳『野生の思考』みすず書房,1976

暗黙知の次元

30)マイケル・ポランニー著・高橋勇夫訳『暗黙知の次元』紀伊国屋書店,1980

   

【芸術論・哲学・思想・空間論】

エッフェル塔試論

31)松浦寿輝『エッフェル塔試論』ちくま学芸文庫,1997

マニエリスムと近代建築

32)コーリン・ロウ著・伊東豊雄・松永安光訳『マニエリスムと近代建築』彰国社,1979

隠喩としての建築

33)柄谷行人『隠喩としての建築』岩波書店,2004

生きられた家

34)多木浩二『生きられた家』青土社,1984

人間と空間

35)オットー・フリードリッヒ・ボルノー著・大塚恵一訳『人間と空間』せりか書房,1988

空間の経験―身体から都市へ

36)イーフー・トゥアン著・山本浩訳『空間の経験―身体から都市へ』筑摩書房,1988

空間の詩学

37)ガストン・バシュラール著・岩村行雄訳『空間の詩学』鹿島研究所出版会,1975

場所の現象学

38)エドワード・レルフ著・高野岳彦他訳『場所の現象学-没場所性を越えて-』筑摩書房,1991

零度のエクリチュール

39)ロラン・バルト著・渡辺淳他訳『―付・記号学の原理』みすず書房,1971

デザインの鍵

40)池辺陽『デザインの鍵』丸善,1979

   

【風景論】

41)オギュスタン・ベルク著・篠田勝英訳『日本の風景・西洋の景観―そして造景の時代』講談社,1990 ※)オギュスタン・ベルク著・中山元訳『風土学序説』筑摩書房,2002 ※)オギュスタン・ベルク著・宮原信訳『空間の日本文化』筑摩書房,1985
42)中村良夫『風景学入門』中公新書,1982 ※)内田芳明『風景の現象学』中央公論社,1985 43)和辻哲郎『風土』岩波文庫,1979

【その他】

44)吉田鉄郎:『建築家・吉田鉄郎の『日本の建築』―JAPANISCHE ARCHITEKTUR』鹿島出版会、2003 ※)吉田鉄郎:『建築家・吉田鉄郎の『日本の住宅』』鹿島出版,2002  
     

※)関連著書